2021年11月18日木曜日
『 2021.11.16 AZism決起会 』
iPhoneã&lsqauo;らéä¿¡一年半ぶりに、会社全体へ発信する時間をつくる事が出来ました。
オンラインと言う手段での開催となり、また新しい経験値を持つ事が出来、
私的にも、とても良い時間と感じることが出来ました。
各事業部の方向性は勿論、
各スタッフのお祝いや新規事業等の発表と・・・
各スタッフの皆さまは、AZismの姿を昨日までより鮮明に感じることが出来た事
と思います。
そして何より遂に手塚本部長が、
本日より「専務取締役」として、
私の腹心としてのポジションを勝ち取ってくれた発表です。
以前より「企業は人成り」と伝えてきましたが、
36年目にして本当それを痛感するのであります。
ここからまた新しいAZismのスタートです!!
コロナを乗り越えてゆく中で、
しっかりと企業としての力は増しております。
これからも「時流適応」を重きに置きながら、
誇れる企業に育ててゆきたいと思います。
宜しくお願い致します。
2021年10月15日金曜日
『一年ぶりの代表塾開催』
コロナ長い・・・精神的に!経営的に!頑張らねば!
正直現在の企業規模から従業員との繋がるツールが、
このコロナの影響でバランスを崩してしまい、
現在会社は何を考えどこに向かって進んでいるのか?の発信が、
以前より弱くなってしまいそこの発信ツールの環境つくりは進んではいるが解決出来ていない。
幾つかの発信ツールの中で、
新入社員が入社すると行っている「代表塾」
代表の私を含めAZismの中心を担っているメンバーが、
何を大切にし現在に至っているのか?を伝える時間です。
その代表塾が時代進化のオンライン環境をプラスして、
約一年ぶりに再開する事が出来ました。
私のパートでは、
「企業理念」
「楽しさ追究企業」
「100年企業」
「長所伸展組織経営」
を中心にこの言葉に至る背景を伝えさせて頂きました。
現在約800名のスタッフにもっと効果的に伝えてゆけるように、
このコロナ経験からブラッシュアップしてゆこう。
AZismらしさを共感しあって・・・
2021年8月3日火曜日
『熊本サバゲー場ジパング 200名イベント』
言い訳にしたくわないが、
コロナ過の中スムースな立上げが行えていない
日本最大規模(20丁=3000坪×20)の大きさを誇る熊本サバゲー場ジパング!!
先日初のこの大きさの強みであるイベントを開催出来ました。
報告内容からは成功と呼べない課題満載のイベントだった様ですが、
いつか1000名規模のイベントが達成できる事を感じさせてくれる体験でした。
お疲れさまでした!!
2021年6月25日金曜日
『コロナワクチン接種の和田の考え!』
お疲れ様です。
新型コロナワクチンの影響を大きく変える可能性を持っている、唯一次の一手として期待されている「RNAワクチン」が世界全体でスタートし、日本も今年4月から65歳以上のコロナリスクの高い年齢層からスタート致しました。
お陰様でうちのお袋(80歳)も先日一回目の接種が終わり、二回目の予約まで完了しております。
そしていよいよ私の手元にも昨日八王子市役所からワクチン接種クーポン券が届きました。自分のお袋にも接種させた判断をした私ですので、当然私もワクチン接種をする判断をしております。
あえてこの話を社内に発信したかったのは、しっかりとワクチンを勉強し自分の意志で、ワクチンを打つのか?打たないのか?判断して欲しかったからです。
この「RNAワクチン」は人類がまだ一度も使用した事のない未知のワクチンである事から、身体に対してどんな副作用があるのか?絶対に安心だと説明証明する事の出来ないワクチンであると言ういう中、私はどうして"俺はワクチンを打とう!"と判断したのかです。
端的に言えば、コロナにかかり自然免疫を持つリスクと、ワクチンを打って免疫をつけるリスクの二つを比べた場合に、コロナにかかるリスクの方が現段階の情報から判断すると高いと思っているからです。 ワクチンを打つリスクとすると�腕が痛く感じる�発熱が起こる�倦怠感だるさを感じる�アナフィラキシーショック(100万に5人)の可能性がある・・・こんなリスクが考えられるが、それでもコロナにかかるよりは数十倍安全であるので、私は打つ決断をしたのです。但し先ほども伝えましたが、数年後なのか?未来の自分の体に何か副作用が出るかもしれない部分を除外しての判断です。
もう少し選択肢を広げるのであらば、もうしばらくワクチン接種している人の経過観察をしてから判断する、また「RNAワクチン」でない過去のワクチンがいつ出るのかわからないが、そのワクチンを待ってから判断するのか?・・・そんな選択しですよね。
今人類がこの新型コロナと戦っているのだから、俺もその一人に成り集団免疫50%以上を早期に目指し世界の人達と一緒に戦おう!そう考えたのです。
皆さんも個々の考えで、しっかりと判断をし選択してください。選択は自由です。
ここ一週間、新規陽性者発表が、また増加傾向になっております。 あと数ヶ月で元の生活が取り戻せることを信じて、「マスク、うがい、手洗い、消毒」そして免疫力を高めるために、沢山寝て身体を休め、コロナにかからない生活を心掛けて下さい。
2021.06.25 代表 和田
2021年6月21日月曜日
『第四事業部 高尾タンメン松木お祝い』
お疲れ様です!本日から緊急事態宣言が明け今日から蔓延防止期間に入りまして、
まだまだ通常の生活には戻れない毎日ではありますが、全スタッフの皆さん元気ですか!?
とにかくAZismの仲間と共有共感しあい"労い"える環境に早く戻りたいです!
今回は緊急事態宣言前にお祝いの席を作れた第四事業部中澤君へのお祝いですが、
コロナ明けたら今後AZismの大きな事業の柱になるであろうと可能性を作り上げてくれた功労者が、中澤君です!ありがとう!!
この結果をつくってくれたからこそ、更に次の一手である「テイクアウトからあげ」への挑戦判断に繋がりました。
◎成功の三原則「素直・プラス思考・勉強好き」この言葉は、船井総研さんで勉強していた時にとても心に刺さり、社内文化として意識続けている言葉ですが、中澤君からも感じるんだよね〜その結果がこの高尾タンメン松木の成果なのだと・・・
ワクチン接種率25%!もう少しです。耐え抜こう!!