11月13日に(株)DADA第三のブランドとして、
「串カツ田中立川店」をOPENさせて頂きました!
この店舗は入社5年目26歳のスタッフが、
全ての責任を任されアルバイトの求人から面接、
本部の研修にOPEN準備とスケジュールから
全て行った初めての店舗に成ります。
本人の経験もですが、
人材の厚さを感じる店舗スタートに成りました!^^
当日グループスタッフも集まっての素敵なOPENに成りました!
11月13日に(株)DADA第三のブランドとして、
「串カツ田中立川店」をOPENさせて頂きました!
この店舗は入社5年目26歳のスタッフが、
全ての責任を任されアルバイトの求人から面接、
本部の研修にOPEN準備とスケジュールから
全て行った初めての店舗に成ります。
本人の経験もですが、
人材の厚さを感じる店舗スタートに成りました!^^
当日グループスタッフも集まっての素敵なOPENに成りました!
毎年10月・・・
ラーメン店は暑い夏よりも寒い冬の方が忙しい業界です!
冬に向けて、年末年始に向けて、
しっかりと自分達の行うべき事を確認し合い、
御客様には少しだけ迷惑を掛けて仕舞うが、
お店を休んで社員全員で楽しい時間も交えて、
決起させて頂きました!^^
5年目の繁忙期!最高に楽しい営業を行います!
先日新しい仲間と出会う入口として、
DUDAさんが主宰する「転職フェア」にブースを構え出展させて頂きました。
合計20名の方と面談させて頂きまして、
有意義な会話をさせて頂きました。(少し熱く喋り過ぎた感が有ります!^^)
志の同じ仲間と何人で会えるのか?
楽しみです!
そしてもっともっと企業イメージが伝わる様に、
このHPもブラッシュアップさせて、
楽しめる環境を広げて行きたいよね・・・
理念の一つに人間集団を意識しての企業創りから、
何かとイベント事が多いのですが・・・
毎月各店舗一名代表者を決め、
飲食しながら雑談ベースに日頃の想いを伝えあう時間を
月一回行う事から、あまりにも捻りの無いネーミング「月一会」(笑)
現在の10店舗のおおよその中心であり、
私の地元でも有りことから毎回八王子で現在は行っております。
実は結構この会の雑談から・・・
今後の企業の方向性の判断材料を拾わせて貰っております!
4年目の今年はどんな変化が起こるのでしょうか?
2013年7月12日遂にグループ企業初の海外進出を
台湾台北にOPENする事が出来ました。
約4年前に横浜家系ラーメン事業をスタートするご縁を頂きましたが、
スタート当初より「このラーメンを世界に発信できる企業に成りたい!」と・・・
そんな想いから日本をイメージできる「大和」を店舗名に選び、
遂に台湾からスタートする日を迎える事が出来ました。
OPEN当日は何と5年振りに台風台北に上陸すると言う、
何とも忘れる事の出来ない記憶に残るOPEN日に成りましたが、
約一年の準備期間を経て、何とか無事にOPENする事が出来ました。
言葉や文化・・・そして習慣の違いなど、
まだまだ勉強が山積みの海外一号店ですが、
数年後には世界に発信できる「大和家」に成長出来る様に、
スタッフ一丸に成り進んで行きたいと思っております。