2022年1月5日水曜日

『2022年新年明けましておめでとうございます。』

 

新年明けましておめでとうございます。

 

当社は大きく「飲食業」「エンターテイメント業」「フィットネス業」の三本の事業で運営しております。

このコロナ過の中で昨年10年ぶりに収益構造が「飲食」から「エンターテイメント」にバランスが変わったAZグループになりました。

 

"時流適応"を文化にして運営している当社ですので当然の変化なのですが、

コロナと共存しながら歩む世の中になった飲食事業の復活から、

更なる強固な企業に成長出来る未来が見えて来ました!

 

今年は当社の理念の浸透方法を重きにおきながら、

新規事業よりも「教育」「人材発掘」に力を注ぎ、次の新企業環境を整えてゆきたいと思います。

 

楽しさ追究企業

100年企業

長所伸展組織経営

 

もっともっと理想の経営が出来る体制つくりをして参ります!!

 

 

                            AZグループ代表 和田敏典

 

2021年12月6日月曜日

『今年も薬王院に護摩焚きに行ってきました。』

 

Zグループで唯一の全体行事であります、高尾山「薬王院護摩焚き」に、

コロナ過なので人数は厳選し少数のメンバーで参拝して来ました。

 

約20年続けている行事だからか・・・

こうしてコロナの影響を大きく受ける中でも、

Zグループは逞しく前進出来ております。

 

沢山の"感謝"の気持ちを伝えて来ました!!

 

そして最速のご利益で、

当日の昼間に財布を置いてきてしまったのですが、

店舗スタッフの方がしっかりと見てけてくれて、

無事交番に届けてくれた確認が出来ました。

 

「飯縄大権現」さま、ありがとう御座いました。

2021年11月18日木曜日

『 2021.11.16 AZism決起会 』






iPhoneã&lsqauo;ら送信一年半ぶりに、会社全体へ発信する時間をつくる事が出来ました。

オンラインと言う手段での開催となり、また新しい経験値を持つ事が出来、
私的にも、とても良い時間と感じることが出来ました。

各事業部の方向性は勿論、
各スタッフのお祝いや新規事業等の発表と・・・
各スタッフの皆さまは、AZismの姿を昨日までより鮮明に感じることが出来た事
と思います。

そして何より遂に手塚本部長が、
本日より「専務取締役」として、
私の腹心としてのポジションを勝ち取ってくれた発表です。

以前より「企業は人成り」と伝えてきましたが、
36年目にして本当それを痛感するのであります。

ここからまた新しいAZismのスタートです!!

コロナを乗り越えてゆく中で、
しっかりと企業としての力は増しております。
これからも「時流適応」を重きに置きながら、
誇れる企業に育ててゆきたいと思います。

宜しくお願い致します。

2021年10月15日金曜日

『一年ぶりの代表塾開催』

 














コロナ長い・・・精神的に!経営的に!頑張らねば!

正直現在の企業規模から従業員との繋がるツールが、

このコロナの影響でバランスを崩してしまい、

現在会社は何を考えどこに向かって進んでいるのか?の発信が、

以前より弱くなってしまいそこの発信ツールの環境つくりは進んではいるが解決出来ていない。

 

幾つかの発信ツールの中で、

新入社員が入社すると行っている「代表塾」

代表の私を含めAZismの中心を担っているメンバーが、

何を大切にし現在に至っているのか?を伝える時間です。

 

その代表塾が時代進化のオンライン環境をプラスして、

約一年ぶりに再開する事が出来ました。

 

私のパートでは、

「企業理念」

「楽しさ追究企業」

「100年企業」

「長所伸展組織経営」

を中心にこの言葉に至る背景を伝えさせて頂きました。

 

現在約800名のスタッフにもっと効果的に伝えてゆけるように、

このコロナ経験からブラッシュアップしてゆこう。

 

Zismらしさを共感しあって・・・

2021年8月3日火曜日

『熊本サバゲー場ジパング 200名イベント』

 

言い訳にしたくわないが、

コロナ過の中スムースな立上げが行えていない

日本最大規模(20丁=3000坪×20)の大きさを誇る熊本サバゲー場ジパング!!

 

先日初のこの大きさの強みであるイベントを開催出来ました。

報告内容からは成功と呼べない課題満載のイベントだった様ですが、

いつか1000名規模のイベントが達成できる事を感じさせてくれる体験でした。

 

お疲れさまでした!!